日本人のよくある「ハラール」の勘違い?誤解??リサーチ不足???
5年ほど前の「ハラールFood展示会」での、ムスリムへの「ハラーム」の提供から今回の記事まで、ムスリムの私達の見解と違ったものを目にします。
大きな新聞や雑誌には決して出ませんし、メディアは把握する事が出来ないのかもしれませんが、こういった形でムスリムが思わぬ形で望まない食べ物を、口にしています。
知らないで口にしたこと・物で、私達がアッラーに罰を受ける事はありませんが、心情的にはどうでしょう??
ここ数年のブームでイスラーム教徒向けのビジネスが広がり、お祈りのスペースが増 えたりして、私達の生活が便利になったのも確かです。
しかし、この様に「ハラール」がムスリム以外の概念で進められる事に、私達は賛同出来ません。
今後ももっとムスリムの意見が、取り入れて頂ける様に、私達も適切な機関にお話しさせて頂きます。
こういった事例をご存知の方は、当会にもご連絡いただければ、幸いです。

☆NEWS 2 ー モスバーガーの「ソイパテ」に関しての、参考資料。
