Download
Tentang Manajemen kesehatan pada pelajaran berenang

Download 【水泳学習における健康管理についてのお願い】 2022年5月13日発行Tentang Manajemen kesehatan pada pelajaran berenang May 13, 2022

続きを読む
Information
2022.Feb. 英語の託児事業を始めます

パキスタンやスリランカ、そしてインドネシアやバングラデシュなどなど、海外の多くで大学を出た女性たちは、流暢な英語を話します。しかし、日本ではその価値を認められず仕事が出来ない事も有ります。 そんな彼女達と日本の子ども達の […]

続きを読む
Information
2021.May 外国人親子「お弁当料理教室」

愛知県国際交流協会様からの事業補助を受けまして、外国人親子から要望の多かった、「お弁当料理教室」を開催致しました。 外国人の子ども達は、日本人の子ども達が持ってくる様なお弁当🍱を食べたい!と、いつも思って […]

続きを読む
Information
2021.Jan.フードバンクからの支援食料を配布しました。

コロナ禍の中、神奈川のフードバンクより「トルティーヤ」の食料支援を頂きました。 港モスクを中心に、インドネシアの研修生や外国人家族、ブラジル人の多く住む九番団地や、知多市などにも配布しました。 多くの外国人の方達が、笑顔 […]

続きを読む
Information
2020.10.まちづくり「ハロウィン・パーティー🎃」を開催しました。

子ども達の「やりたい!」を一緒に考え、名古屋市社会福祉協議会のリーディング事業として、地域まちづくりに取り組みました。 多くの地域の方々のご協力のもと、学年を超えた子ども達が一同に集まり、「笹島まちづくり」ハロウィンを開 […]

続きを読む
Information
2020.Oct.「にわとりの会」様より、日本語学習キットをご寄付頂きました

子ども達は、にわとりの会さんからご寄付頂いた、カードを皆で取るのが大好き! 今日も港日本語教室には、ハエ叩きの大きな音が聞こえます。 漢字を書くのが嫌いな子も、このゲームは大好きで、子供達自ら自分でカードを出してきて読ん […]

続きを読む
Information
2020.Sep.港図書館主催「コロナ禍の外国人」に出席しました

コロナ禍で、家に居たり、学校に行けなかったり、仕事を失ったりしているのは、日本に住む外国人も同じです。 外国人の皆さんは、難しい日本語が分からなかったりして必要な情報が得られないとか、自分の国に帰れない、自分の国から大切 […]

続きを読む
Information
名古屋NGOセンターの冊子掲載

一昨年から、名古屋NGOセンター様の助成金を受けて「港日本語教室」を運営しています。 今回ほ、事業報告を名古屋NGOセンター様の冊子に掲載して頂きました。たくさんのボランティアさんに助けられて、日本語を学習する外国人ルー […]

続きを読む
Information
2020.7港区役所の外国人子育てヒアリングの協力をしました。

愛知県は東京都に次いで、2番に多く外国人が住むところです。そして名古屋市港区は、中区に次いで外国人が多く住んでいます。港区には、外国人子育て真っ最中の家族が多く居住していて、近くの保育園、中学生は、多文化共生の最先端です […]

続きを読む
Information
2020.04名駅地区まちづくりの会のリニューアルをしました

2020.04名駅地区まちづくりの会を、リニューアルしました。子どもと女性のイスラームの会の代表理事であります、マリアム戸谷は、新しい組織「名駅東花車・船入地区まちづくりの会」の理事に就任致しました事を、ご報告致します。 […]

続きを読む