外国人留学生の試食会にてボランティア@名大
2017年1月21日JETRO主催の「外国人留学生対象」の試食会に企業のボランティアにて参加しました。



アメリカ、ヨーロッパ、アジアA(中華圏)、アジアB(東南アジア圏)に、グループ分けされた留学生に、先日皆さんからご支援頂きました「シリア難民支援義援金付きラーメン」の「醤油、塩、味噌味」を提供し、口頭での質問とアンケートを集計しました。



地域の味覚や価格の格差や違い、食事のシチュエーションの違いなど、多くの学びがありました。
どの留学生も大変好意的に参加してくださり、多くの参加企業の試食を沢山してくれました。
試食の後のパーティーにもJETROの方にお誘い頂き参加しました。
試食会には、「ハラール認証」を取得した食品の参加なども有りましたが、パーティーでは対応の指示もなくMuslimの方達が食べられるものは少しだったのが、残念でした。


JETRO職員の方との談話の中でもMuslimが本当に必要な物、心地良い対応がなされていない現状をご説明させていただきましたが、誤解も多くあった印象です。
時には輸出に向けて大切な宗教観は、未だ未だ日本には浸透していない様です。