2014年8月3日 「ガイドのための異文化理解講座」 開催

2014年8月3日「ガイドのための異文化理解講座」を名古屋モスクと共同で開催いたしました。

特定非営利活動法人愛知善意ガイドネットワーク様からのご依頼で、サブタイトル「イスラーム圏からのお客様をお迎えするために」
というテーマで、イスラームやムスリムについて講義をさせていただきました。

金城学園大学 国際情報学部 国際情報学科 佐藤久美教授の「異文化理解の重要性」の講義の後に、イスラームの教義に則った生活をする私達ムスリムが、
ここ日本で暮らす中でムスリムとして不便に思うことや困ったことなどを事例をあげてお話をいたしました。

その後は名古屋モスクに場所を移 し、実際のウドゥー(礼拝前のお浄め)やサラート(礼拝)とモスク内の見学をしていただきました。
事前にいただいた様々なご質問に関しては、名古屋モスクの責任者の奥様、クレシ サラ 好美さんからとてもわかり易く楽しくお答えいただきました。

ご参加いただいた皆様からは、「とても参考になった。」とのお声をいただき、私たちもとてもうれしく思っています。