2015年9月5日 「イスラームガイド」実施 日本語教室@九番団地にて

名古屋市港区にある「日本語教室@九番団地」にて、「イスラーム・ガイド」のお話をいたしました。
こちらの「日本語教室」は、主に働く大人の方々を生徒さんに持つ教室です。

港区の中でも、ブラジル人を中心に外国人の多い地域ですが、こちらの教室でも、男女を問わず何人かのムスリムが通っていた・いる様です。

そして、日本語教師の方々は、月に一度ミーティングや勉強会を開いていて、今回、私達はその時間にガイドを実施しました。どちらの日本語教室に伺っても、日本語教師の皆さんはボランティアにも関わらず、日本語の教授方法だけでなく、生徒さんに教室に楽しくに通ってもらう工夫、そしてVISAや子どもの生活面などの様々な要件に関わっていて、この様な勉強会にも熱心に取り組んでいらっしゃると感じています。

今回の質疑応答の中でもありましたが、報道や一般印刷物では、イスラームの本質、ムスリムの実生活などは中々見えてきていない様です。私達の生活や本質を理解するどころか、誤解や混乱を招いてしまっている今の状況は、私達のみならず、イスラーム諸国とお付き合いしたい、ムスリムと実生活を共にしている人々にとっても、良い環境ではないように感じています。