11月30日 五感でたいけん!はっけん!イスラーム圏!」 開催しました!
2013年11月30日(土) 15時20分から愛知県国際プラザ2F アイリスルームにて、(公益財団法人)愛知県国際交流協会と共催で行いました。
五感を使って世界の文化を楽しく学び、考える「五感で世界旅行」シリーズの2回目です。
子ども連れの方々や日本語教室のボランティアの方が飛び入り参加するなど、スタッフ一同楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
文字に触れるコーナーでは、ご年配の方々が熱心にアラビア文字に挑戦していました。
もともと字がお上手な方々なのでしょうね、アラビア語もとても上手にお書きになっていらっしゃいました。
イスラーム圏の国々の衣服を着るコーナーでは、目以外を隠す二カーブを着けてみて、私からは見えるけど、私以外の人からは自分は見えないという、全く違う世界観を味わっていらっしゃるかたもみえました。
子どもたちに人気だったのは、様々な国のコイン(小銭)を紙に鉛筆で写すコーナー。
全部の種類をうつす~!と熱心に取り組んでいました。
また、文化紹介にとどまらず、もっとイスラームを学ぶ内容があってもよかったのではないでしょうかという、私たちの今後の活動の参考になるご意見もあり、とても充実した2時間でした。
愛知国際交流協会のスタッフの皆様もとてもフレンドリーな方々ばかりで
準備や後片付けなどお手伝いいただきありがとうございました。
ちなみに、この五感シリーズは2月と3月にも別団体が行うようです。
スリランカ、トルコ、アラブ、ナイジェリア というとても面白そうなラインナップ!!
詳しくは、愛知国際交流協会で検索してみてくださいね!