2014年11月14日「観光専門学校」にて「イスラーム・ガイド」の講習実施

名古屋市中区にある専門学校にて、航空・観光学部の男女合わせて90名という大勢の学生さんに向けて、NPO CWIA事務局長が「イスラーム・ガイド」の講習をさせて頂きました。

講習の前半は、イスラームでは何を大事にしているのか、を中心に、衣食やマナーのお話を交えてお伝えしました。
後半では「ハラール」のスナック菓子を試食して頂き、また終了後には興味のある学生さんに女性が着る、ヒジャーブ(スカーフ)とアバーヤを試着して頂きました。

先生方にお伺いしたところ、たくさんの外国にルーツを持つ生徒さんが在籍しているとのこと、多くの学生さんが異文化としての「イスラーム」をそれ程抵抗なく受け入れて、多くを学び、感じていた様に感じ、私たちが子どものころとの違いをとても感じました。

皆さんとても熱心に聞いてくださいましたこと、お礼申し上げます。
これからの時代を担う若い世代の皆さんにお話をさせて頂き、私達にとりましても貴重な経験になりました。 ありがとうございました。

image4
image5