ハラールと八丁味噌問題の類似性??

まるやさんのお話を伺う機会がありました。

若い頃の留学の話や八丁味噌という言葉が使えない老舗のご苦労、長く続いている商店だから守らなければいけない事、そして改革している事などなど。

私達、イスラームの教えと共有する事も多くありました。

講習の間には、「自分がやった事が、自分の家族に褒められることだろうか?」

「自分の商品を買ってもらう人を特化していく事=コアなファンを大切にする事」などなど。

コーシャ認証を受けている社長さんは、私達の事もとても気にかけてお話をしていらっしゃいました。

八丁味噌とハラールは、どちらも名前が1人歩きしています。私達は、真実を伝えていくだけですね。

その後の会食でも、たくさんお話させて頂き、多くの学びがありました。