2013年2月23日「仏教とイスラーム」講演会のご報告

当日は寒い中、ノン・ムスリム(イスラーム教徒ではない)の方・ムスリム(イスラーム教徒)のご家族の方にもお集まりいただき、90分にわたる、北島 義信さんのお話を聞くことが出来ました。

冒頭では「ヒンディー語/ウルドゥ語」でご自身の自己紹介と簡単な説明をいただきました。
その後、浄土真宗とイスラームの似ているところなどを中心にお話をしていただきました。私たちの暮らす日本は仏教国です。そして、浄土真宗の多いこの東海地区で実際の僧侶の方にモスクにお越しいただきお話をしていただいたことは、私達が「地域に根差すイスラーム」のための相互理解にとても役に立ちました。当日のレジメは当CWIA事務所にございます。
ご希望の方はいつでも事務所にお問合せ下さい。

聞くところによりますと、北陸では 浄土真宗の檀家の方々が「キリスト教会」を建てられたという実績もあるということです。
いつかは名古屋モスクにもお力を借りたいものです。

今回はどなたかわかりませんが、この講演の情報を業界紙に掲載するべくご連絡をしていただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。