MHC株式会社様 インドネシアMUIからの認定
2015年6月27日[Announcement_お知らせ] MUI Recognition_MUIからの認証 CWIAの会員企業、MHC株式会社様が、インドネシアMUIの認定を受けました。以下、メールを転載しています。 […]
2015年5月 食のかけはしカンパニー様「カタログ撮影」のモデル派遣
2015年5月28日 「カタログ撮影」にモデルを派遣しました。 食のかけはしカンパニー様のカタログ撮影に、伊賀市のもくもくファームに、ムスリマ5人をモデルとして、派遣致しました。 レストランがOPENする前に、撮影を終え […]
2015年5月 インドネシアMUIのハラール視察
2015年5月28日 インドネシアMUIの視察に同行しました。 愛知県豊川市の老舗 醤油メーカー「株式会社サンビシ」の「ハラール視察」に同行しました。インドネシアMUI視察団は、ウマラーなど 3人、東京のMHC株式会社よ […]
東海地方の中古車オークション事情~ハラールと礼拝室について~
東海地方の中古車オークション事情~ハラールについて~ ここ、東海地方には、東京に次いで外国人の居住者がたくさんいます。中でも、とても特色があるのが、中古自動車を扱う「オークション会場」です。 会場は、多くの外国人、と言っ […]
ハラール認定のシーズニング
ハラール認定取得のシーズニングのサンプルが届きました。 最近は、様々な機関からたくさんの国産の食品にハラール認定がおりています。当会では、今回、日本初!?と、思われる「ハラール・シーズニング」のサンプルを入手致しました。 […]
2015年3月 「名古屋飯を考える会」に参加してきました
2015年3月 「名古屋飯を考える会」に、参加しました。 河村たかし名古屋市長も参加されていました。今回は、「外国人に名古屋飯を食べてもらおう!」という、テーマでした。私を含めて3人のムスリムが参加し、お酒を飲まない、ハ […]
2015年4月15日 CWIA団体会員の「食のかけはしカンパニー」様の記事
日経新聞 中部経済面に、CWIAで「官能検査」をしたソーセージの記事が出ました。 そこには、食の官能検査の結果を基に、販売されるソーセージの種類が決定されたことが、うかがえました。カレー味は、外国人やハーフのヤング・ムス […]
「(株)食のかけはしカンパニー」様 工場見学
2015年4月1日沖縄県うるま市の「食のかけはしカンパニー」様の工場に行ってきました。 今はまだ、基礎工事が終わった段階でしたが、工場を見学してきました。今後も、どんな展開になるのか、とてもワクワクします。 側には、イオ […]
日本人のよくある「ハラール」の勘違い?誤解??リサーチ不足???
5年ほど前の「ハラールFood展示会」での、ムスリムへの「ハラーム」の提供から今回の記事まで、ムスリムの私達の見解と違ったものを目にします。 大きな新聞や雑誌には決して出ませんし、メディアは把握する事が出来ないのかもしれ […]
4月5日(日)「食文化国際交流会」参加報告
2015年4月5日NPO ATCNアジア技術協力ネットワークさんの「食文化国際交流会」に参加してきました。 インドネシアや中国、ベトナムなどのアジアの国々からの研修生の皆さんと一緒に、ほてい会館の調理室で和気あいあい、各 […]