Information
2019年4月7日「お料理国際交流会」に参加しました。

今年も、愛知県江南市で開催されました「お料理国際交流会」にお誘い頂き、参加しました。 今年のお料理はベトナム、中国、日本、そして当会からは、スリランカのカレーでした。 毎年恒例となったこのイベントで日本企業の皆様とお会い […]

続きを読む
Information
2019年4月5日キユーピーみらいたまご財団の授与式に付き添いしました

当会の活動の一つに、次の世代で活躍できる人材の育成が有ります。 今回は、いつもボランティアとして私達を支えてくれている中学生の集まり「子どもカフェ実行委員会」がキユーピーみらいたまご財団の助成を受けて、東京の渋谷のキユー […]

続きを読む
Information
ハラールと八丁味噌問題の類似性??

まるやさんのお話を伺う機会がありました。 若い頃の留学の話や八丁味噌という言葉が使えない老舗のご苦労、長く続いている商店だから守らなければいけない事、そして改革している事などなど。 私達、イスラームの教えと共有する事も多 […]

続きを読む
Information
2019年3月18日名古屋市出前トーク開催報告

地域に住んでいる方、企業にお勤めの方々など40名ほどの多くの皆様にご参加いただき、この中村区名駅地区に南海トラフ地震が起きた時のお話しを、中村区役所の辻榮氏から、大変分かりやすく多くの事例や画像を通してお話し頂きました。 […]

続きを読む
Information
2019年3月ビーガン対応オタフクソースのサンプルを頂きました

オタフクソースさんからビーガン対応のソースのサンプルが届きました。 大阪では大手のお好み屋さんでも、ムスリム対応として使用されている様です。 サンプルは、インドネシア食材輸入会社を経営するインドネシア人の社長さんとアミカ […]

続きを読む
Information
2019年3月18日名古屋市出張トークを開催します!

3月18日日曜日16時30分より、場所は、国際センター3階第一研修室にて「南海トラフ地震に備えて」というテーマで、名古屋市出張トークを開催致します。 私達の事務所がある名古屋駅5丁目周辺では、古くから地元に暮らす方々と、 […]

続きを読む
Information
2019年2月24日中村防災ボランティアに参加しました

中村防災ボランティアの皆様と、防災ボランティアセンターの立ち上げとニーズの聞き取り調査に、外国に繋がる若者達をボランティア派遣しました。 日本に住んだり、観光、留学などで訪れる外国人の数は年々増えています。 また、その外 […]

続きを読む
Information
2018年11月1名古屋市立大学「山本ゼミ」に参加しました

名古屋市立大の山本ゼミの学生さんと「外国人と日本のメディア」のワークショップに参加しました。 ゼミの学生さんから提示されたテーマは「外国人の国籍の報道への疑問」でした。 数年前に、イスラームやムスリムの実態が分からないま […]

続きを読む
Information
2018年12月22日「絵本で行く、世界旅行!」開催しました。

独立行政法人子ども夢基金の助成を受けまして、外国語の絵本の読み聞かせ活動 「絵本で行く、世界旅行!」を開催しました。 18名の子どもさん達と8名の保護者の方々の参加が有りました。 今回の旅行先は トルコ、   […]

続きを読む
Information
2018年11月11日ワールドコラボフェスタにブース出展しました

毎年、恒例になりました名古屋市栄で開催される「ワールドコラボフェスタ」に今年も、ブース出展させて頂きました。 今年からはたくさんの方々にボランティアとして関わって頂き、スタンプラリーのクイズ出題と正解時にスタンプを押して […]

続きを読む